歴史

日本人とユダヤ人の意外な共通点

2024年09月13日 / 197

日本人とユダヤ人の間に、驚くべき共通点があるって、聞いたことがありますか?

なんて言われると「まさか、陰謀論?」と思うかもしれませんね。
特にこういった話はネットや都市伝説の類でよく見かけるので、あなたがそう思うのも無理はありません。

しかし、今回のお話はそれとは全く違います。
実は、この二つの民族には、歴史的な共通点がいくつかあるのです。
今日はその中でも、あまり知られていない意外な共通点についてご紹介します。

日本人とユダヤ人、〇〇の歴史

日本とユダヤ、遠く離れた異なる文化を持つこの二つの民族に、それぞれ名字がなかった時代があったことをご存じでしょうか?

そう、どちらの国でも名字が一般に使われるようになったのは、1800年代以降。
それまでの日本人やユダヤ人の大多数は、基本的に名字を持っていなかったのです。

日本では、明治維新の後、全国民に名字を持つことが義務づけられました。
それ以前は、武士や特定の階層のみが名字を持ち、庶民にとっては不要のものでした。
名字を持たず、名やあだ名で呼び合うことが一般的だったのです。

一方、ユダヤ人もまた、19世紀以前は名字を持つことが少なく、特にヨーロッパでは差別や迫害を受けていたため、名字を持つ権利すら与えられていませんでした。
彼らは生活の中で、職業や外見、居住地を元にした呼び名を使っていました。
例えば、「Schneider(シュナイダー)」は洋服屋、「Goldschmidt(ゴールドシュミット)」は金細工師、「Spiegel(シュピーゲル)」は鏡屋を意味します。
また、「Tokayer(トケイヤー)」はハンガリーのトカイ地方、「Schwarz(シュバルツ)」は浅黒い、「Gross(グロス)」は大男などのように。
こうして、名字の代わりに職業や特定の特徴が彼らのアイデンティティとなっていたのです。

ユダヤ人の名字の“売買”

ユダヤ人が名字を正式に持つようになったのは、19世紀半ばのこと。
しかし、その時もすべてが自由ではありませんでした。
自分で好きな名字を選べるわけではなく、多くの場合、名字は「買う」ものだったからです。

裕福な者は、薔薇を意味する「Rosenthal(ローゼンタール)」や、黄金を表す「Goldstein(ゴールドシュタイン)」、銀を意味する「Silverberg(シルバーバーグ)」といった、花や貴金属などの意味を持つ美しく響く高価な名字を手に入れることができました。

ところが多くのユダヤ人は貧しく、そういった高価な名字を買うことはできません。
結果として彼らは、狼を意味する名前「Wolf(ウルフ)」というのはまだましな方で、脂肪を意味する名前「Fresser(フレッサー)」や、尻を意味する名前「Hintergeschitz(ヒンターゲシッツ)」といった、侮蔑的な意味合いの名字を付けさせられることもあったのです。
時には「Eserkow(エゼルコフ)」これは「ロバの頭」というような、見下されることを意図した名前も使われることがありました。

日本における名字の取得

一方、日本でも、明治維新後に全ての国民が名字を持つようになりましたが、ユダヤ人と同じく自由に選べるわけではありませんでした。

特に農村部では、戸籍の管理をしていたお寺の和尚さんが、村人に名字を与える役割を担っていました。
そのため多くの庶民は自分の名字を選ぶことができず、和尚さんに依頼して名字を付けてもらっていたのです。

しかし、和尚さんに名字を依頼する際、タダで済むわけではありません。
和尚さんに「付け届け」としてお金を渡すことが一般的でした。
しかも、その付け届けの金額や和尚さんの気分次第で、名前の質や響きが変わるという事も少なくなかったと言われています。

高額な付け届けを渡せば、立派で響きの良い名字を得られたかもしれませんが、少額の場合はあまり好まれない名前をもらうこともあったのです。

近代に生まれた共通の歴史

こうして、19世紀半ば、日本とユダヤの両民族は「名字を手に入れる」という共通の体験をしました。
それまで名字を持たなかった人々が、社会の変化により新たな名前を手に入れたという点は、まさに同じ歴史を持つと言っても過言ではないですよね。

これまでも、古代からの共通点やつながりについては様々な議論がなされてきましたが、こうした近代における共通点を知ることで、より現実的な親近感がわいてきませんか?
もしかするとひいおじいちゃんくらいの世代の話かもしれませんよね。

実際、こういった話を知っていると、ユダヤ人と会った時に「あなたの名字の由来は?」なんて会話もできそうです。
名字というのは、私たちにとって単なるアイデンティティの一部ではなく、その人や家族の歴史や背景を映し出す大切なものであり、名前にまつわる物語は、時を超えて私たちに語りかけてくるのです。

皆さんの名字の由来は?

ここまで読んでくださった皆さんにお願いがあります!
もし、あなたやあなたの知り合いが、和尚さんに付けられたちょっと変わった名字を持っているなら、ぜひ教えてください!
また、ユダヤ人の名字や由来に興味がある方も、ぜひコメント欄で感想をシェアしてくださいね。

さらに、他にも「こんな話を聞きたい」「このテーマを深掘りしてほしい」というリクエストがあれば、気軽にメッセージをください!

そして、もっと詳しい話が聞きたい方は、ぜひ土岐総一郎が解説するYouTube動画もチェックしてください!
動画の後半では、土岐が語るこぼれ話や、ここでしか聞けない裏話も満載ですよ!
ぜひ、いますぐチェックしてくださいね!

https://youtu.be/TcBRSiOCMr0?si=3cIO5433RawzSc8J