「お母さん」の語源
次に「お母さん」ですが、
お母さんの「か」は、大和言葉で「火、日」という意味で、カっと熱く輝く様子を指しています。
そしていつもカッと熱く輝いているものといえば、太陽の光。
つまり、お母さんは太陽の光のように家を明るく照らすという一面がある、ということなんです。
お母さんの「あ」は大和言葉の「生まれ」(あれ)から取られたとされ、
これは、母の命がけの愛(あい)によって命が誕生する、という意味があるのです。
素敵な5文字
お父さんは、心身ともに統合された、家族を守る尊い存在である。
お母さんは、太陽のように明るく輝き、子供に命を与える存在である。
これが五文字の中に散りばめられているなんて、素敵じゃないですか?
・ー・-・-・-・-・-・-・-・-・
「知ることは愛の始まり」
日本人として覚醒するための、無料オンライン動画講座
「赤塚國學塾」始めました!
こちらからご覧いただけます。
→https://lin.ee/K96s8SA